ホールドの持ち方・足の置き方を知ろう

やさしい課題は、どのような登り方でも登れてしまうけれど、少し難度が上がると、ホールドの持ち方や足の置き方で、登れるかどうかに影響するようになってきます。基本的な持ち方、足の置き方を知っているだけで、上達度にきっと大きな差がつきますよ!

ホールドの持ち方

 

ホールドにはいろいろな形があり、それに合わせるように、いろいろな持ち方があります。最初は怖くて、ついついホールドを握りしめてしまうけど、力を抜いても意外とぶらさがれることも。リラックスして最小限の力で持つようにしましょう。

持ち方の種類は多いけれど、ここでは基本的なものだけを紹介。ちょっとした持ち方の違いで、指が滑りづらくなったり、力がセーブできたりします。

 

aboutgym_03t01

写真のように小さなホールドは、指をそろえてホールドに置き、親指を人さし指の上に乗せるようにして、指先にぎゅっと力を入れると安定する。右の写真のように指が開いていては力が入らない。クリンプは指を痛めやすいので、小さなホールドのときだけ使うようにしよう。

 

aboutgym_03t02

大きくて引っ掛かりがなく、滑りやすいホールドは、ただ漠然と持つのではなく、ホールドの上部に指を掛け、接する面をなるべく広くするのがコツ。このとき、指先は壁につけ、壁とホールドの間に指を入れ込むようなイメージで力を入れてみよう。

 

aboutgym_03t03

親指とほかの4本で、ホールドをつまむように持つ。なるべく深く持ち、特に親指に力と意識を置いて、挟み込むように力を入れるのがポイント。

 

aboutgym_03t04

穴状のホールド(ボルトの穴ではない)に、穴に入るだけの指を掛ける。2本を掛けるときは中指と薬指を使うのが基本だが、人によっては中指と人さし指を使う人もいる。

 

aboutgym_03t05

 

親指を上にして横向きに手を掛け、内側に引っ張る。体を横向きに倒すことができ、動きの幅が広がる。

 

aboutgym_03t06

 

下向きのホールドを下から引き上げるように持つ。ひじをしっかり伸ばし、脚と手で突っ張るイメージで。

 

【PR】ボルダリングをはじめるなら、まずはこの一冊!