十石峠
土砂くずれのため通行止めとなっている国道299の南側のバイパスといえる林道沿いにあり、大きく二つのエリアに分かれていたのだが、バンビースパイヤーの入り口には、地元の人がわざわざ汲みに来るほどのきれいな湧き水があり、クライミングをするためにはそこより上の場所に入っていかなければならないということで、登攀禁止となってしまった。
そういった事情なので、再開することは難しい。今後はかえる岩、ひらめ岩などの上の岩場のみの利用となる。
この岩場の特徴
リード
(ボルト)
地域 | 関東 | エリア | 群馬県 |
---|---|---|---|
区域 | 上野村 | ||
100岩場N0. | 21 | ||
シーズン | 4月~5月、8月~11月 | ||
岩質 | 石灰岩 | 傾斜 | 90~120度 |
ルート数 |
14本 ~5.9:1 5.10台:13 5.11台:5 5.12台:3 |
||
駐車場GPS | - | ||
場所 | 群馬県多野郡上野村 | ||
アクセス |
関越道本庄児玉ICより、鬼石、万場、中里を経て、または秩父より志賀坂峠を越えて、中里から上野村へ。いくつかのトンネルを越えた後ぶどう峠、御巣鷹山方面に左折。1、2分で清流荘、十石峠方面に右折。 バンビースパイヤー周辺は登攀禁止。ひらめ岩、かえる岩はそこから5分も走れば目の前に見えてくる。 長野側からは国道141号から佐久で299号に入り十石峠をめざす。 |
||
アクセスマップ |
![]() |
||
宿泊・ キャンプ地など |
長野側には乙女の森キャンプ場がある。上野村には乙父の神流川の河原に可能な場所がある。車中泊なら上野村の道の駅でも可能。 風呂は長野側には臼石荘が(400円)、上野村には向屋温泉ヴィラせせらぎ、塩ノ沢温泉やまびこ荘、浜平温泉しおじの湯、野栗沢温泉すりばち荘などがある。 |
||
その他 | 駐車のスペースが限られているので、なるべく乗り合わせて行くこと。 | ||
公衆トイレ | 無 | ||
掲載書籍 | 関東 |