トップページ > 国内岩場情報 > 国内岩場一覧 > 天王岩
天王岩
天王岩は91年より小林敏、名取冬男などによって開拓された岩場である。5.10、5.11台のルートが多く、アプローチの便利さもあって、初中級者に人気がある。
【駐車場】
岩場から車道を挟んだ反対側にある「秋川国際マス釣場」の駐車場は、度重なるクライマーのマナー違反により、管理者から当面の間、クライマーの利用をお断りする旨が告げられた。周辺の道路脇も、マス釣り場の管理地であり同様。また、岩場上の資材置き場周辺の駐車スペースも、管理する肥料会社より駐車禁止の旨を告げられている。
これにより、現時点で、天王岩周辺には利用可能な駐車場はない。公共交通機関を利用、もしくは十里木(岩場より約1.7km)にある無料・有料の駐車場を利用することが出来る。十里木駐車場から岩場までは徒歩30分ほどかかるが、駐車場から徒歩2分ぐらいで落合橋というバス停があるので、時間を合わせてバスに乗車できれば、5分ほどで岩場最寄りの曽利郷橋バス停に着くことができる。
【駐車場】
岩場から車道を挟んだ反対側にある「秋川国際マス釣場」の駐車場は、度重なるクライマーのマナー違反により、管理者から当面の間、クライマーの利用をお断りする旨が告げられた。周辺の道路脇も、マス釣り場の管理地であり同様。また、岩場上の資材置き場周辺の駐車スペースも、管理する肥料会社より駐車禁止の旨を告げられている。
これにより、現時点で、天王岩周辺には利用可能な駐車場はない。公共交通機関を利用、もしくは十里木(岩場より約1.7km)にある無料・有料の駐車場を利用することが出来る。十里木駐車場から岩場までは徒歩30分ほどかかるが、駐車場から徒歩2分ぐらいで落合橋というバス停があるので、時間を合わせてバスに乗車できれば、5分ほどで岩場最寄りの曽利郷橋バス停に着くことができる。
地域 | 関東 | エリア | 東京都 |
---|---|---|---|
区域 | 秋川 | ||
100岩場N0. | 35 | ||
シーズン | 通年(北西向きなので冬は寒い) | ||
岩質 | チャート | 傾斜 | 90~110度 |
ルート数 |
46本 ~5.9:11 5.10台:12 5.11台:20 5.12台:3 |
||
駐車場GPS | - | ||
場所 | 東京都あきる野市養沢 | ||
アクセス |
武蔵五日市駅より養沢行きバスで「曽利郷橋」下車。以前に火葬場のあった場所へ通じる道は地権者より通行しないようにとのこと。岩場へのアプローチは下の車道の曽利郷橋そばの登山道を通行する。 登攀禁止も含め、状況が変化する可能性があるので、利用する場合は事前にJFA HPなどに目を通すことをおすすめする。 |
||
アクセスマップ |
![]() |
||
宿泊・ キャンプ地など |
日帰りが基本だが、神ノ戸キャンプ場、小岩キャンプ場などが近くにある。 また「秋川国際マス釣場」には食堂と売店が併設されており、こちらで飲み物等の購入や食事ができる。 |
||
その他 | - | ||
公衆トイレ | 駐車場に併設されているトイレは、クライマーの利用をお断りされている。絶対に無断でこちらを利用しない。できる限り事前に済ませ、携帯トイレを持参する。 また、釣場の食堂・売店を利用すればトイレを使うことができる。こちらで購買、飲食した上で、必ず断りを入れてご利用すること。 | ||
掲載書籍 | 関東 |
ユーザからの最新情報
-
2018年2月28日 ピヨ彦
2018/2/28 十里木無料駐車場のトイレは修理していただいたようで使用可能となっていました。 -
2018年2月15日 ピヨ彦
2018.2.15現在 岩場前の駐車場は、釣り場受付でクライミングに来た旨を伝え、1000円支払いで駐車可能ですが、11月から3月までは木曜日定休で受付が閉まっています。 また、十里木無料駐車場のトイレが凍結&故障で使用不能でした。セブンイレブンが最後のトイレかと思われます。