明戸岩
その後開拓された同じ池川町の鳴洞岩は、初中級者用のルートが多いが、開拓から時間がたっていることもあり、藤川ロック以外は、再登に際し、掃除が必要とおもわれる。
この岩場の特徴
 - リード 
 (ボルト)
| 地域 | 四国 | エリア | 高知県 | 
|---|---|---|---|
| 区域 | 高知 | ||
| 100岩場N0. | 86 | ||
| シーズン | 4月~11月 | ||
| 岩質 | 石灰岩 | 傾斜 | 95度 | 
| ルート数 | 40本以上 | ||
| 駐車場GPS | - | ||
| 場所 | 高知県吾川郡池川町 | ||
| アクセス | 松山、高知からは国道33号線を吾川村の川口の信号で国道494号へ。池川町市街地から約10分で明戸岩に着く。高松からは高知自動車道の大豊ICか南国ICから国道を走ると近い。車は橋の下流50mに数台おけるスペースがある。岩場への入口は民家横の児童バス停の前から入る。 | ||
| アクセスマップ |   | ||
| 宿泊・ キャンプ地など | 宮崎の河原キャンプ場、池川ふれあい公園キャンプ場共にひとり500円。http://www.kogohoku.ochi.kochi.jp/ | ||
| その他 | ※この資料は2002年以前のものです。Web等でなるべく最新の情報を入手しておでかけください。 | ||
| 公衆トイレ | - | ||
| 掲載書籍 | 中国・四国・九州 | ||


