竜頭泉

【概要】 竜泉頭に最初に手をつけたのは佐賀の織田省思である。その後しばらくは山本章とのふたりで開拓が行われていたが1990年頃から樋口義朗、園田茂義らが参加し駐車場エリアと真ん中エリアで飛躍的にルートが増えていった。

橋エリアの岩の存在は早くから知られていたが'94年に樋口と河室恵一によって開拓され、着実にルートが増えていった。

学校エリアは橋エリアの対岸の林の中にあり、全国でもめずらしく高校生による開拓でその名前が付いた。

竜頭泉は同じ安山岩でも各エリアによって特徴がある。無数のカチホールドを駆使する真ん中エリア、磨き込まれた外傾ホールドを使う駐車場エリア、そしてどっかぶりの橋エリアはアンダーとピンチを多用する。

※主要ルートについては、大方リボルトが行われているが、一部古いタイプのアンカーが使用されているものがある。特に、タイダルウエーブ等はボルト間隔も遠いので注意を要する。

この岩場の特徴

  • 初心者・中級者OK

    初心者・
    中級者OK

  • リード(ボルト)

    リード
    (ボルト)

地域 九州 エリア 長崎県
区域 長崎
100岩場N0. 89
シーズン 真ん中エリア9月~6月
駐車場エリアと橋エリア3月~11月
岩質 安山岩 傾斜 85~120度
ルート数 140本以上
駐車場GPS -
場所 長崎県東彼杵郡東彼杵町
アクセス 佐賀方面からは34号線で東彼杵インターを過ぎ、右手のセブンイレブン直前の信号で左折し、道なりに行くと千綿渓谷沿いの道となる。終点が売店兼、駐車場。真ん中エリアはさらに200m下ったところに車3台分ほどのスペースがある。
そこから徒歩5分でエリアに行ける。橋エリアにはセブンイレブンの信号からでも行けるが、わかりにくいので、もう一つ手前の信号から広域農道に入り、いこいの広場の標識に従い進む。佐賀県側の嬉野町からも県道6号線を使って行くこともできる。
アクセスマップ
宿泊・
キャンプ地など
橋エリアの近くのいこいの広場で幕営ができる。バンガローもある。
温泉は真ん中エリアの下流に千綿花房温泉ができた。また、嬉野温泉に大衆浴場もあるが、ほとんどのホテルでも入浴ができる。
その他 -
公衆トイレ
掲載書籍 中国・四国・九州