2017年9月4日 フリーニュースカテゴリルート 世界初の9c/5.15d!アダム・オンドラがProject Hardを完登 Tweet 文=北山 真 写真=Petr Piechowicz 9月3日、アダム・オンドラがノルウェー・フラタンゲルのハンスへレレン・ケイブで、5年越しのプロジェクト、その名もProject Hard(まだルート名は発表されていない)を完登した。 ルートは15mのルーフクラック(8b)を登った後にニーバーレスト。そして8C/V15のボルダーセクションをこなし印象的な蝙蝠レスト(両足のトウフックでさかさまにぶら下がる)。さらに最上部に8B/V13のボルダーパートが出現する全60m。 アダムは「これまでで最もハードな9b+」とコメントしているが、それはとりもなおさず9cであることを宣言していると解釈できよう。 インスタグラムに発表されているビデオはたった一言のコメント「I’m just really, really happy!」。これ以上語ることはないということであろう。 Adam Ondraさん(@adam.ondra)がシェアした投稿 – 2017 9月 3 9:35午前 PDT 同一カテゴリの最新ニュース 2025年08月14日 アルパイングッズ 連載「山と溪谷アーカイブ」第4回 【50年代② 第一次登山ブームのなかで】 マナスル登頂で沸き立つ日本は空前の登山ブームを迎えます。以降も、もっぱらヒマラヤに目を向けた大学山岳部に対し、市井の岳人らは国内の岩壁で初登… 2025年08月07日 ボルダリングコンペ WESTROCK 府中店にてSELF-JUDGED MINI COMPETITION 【SUMMER BURST 2025】が開催! 2025年8月9日(土)〜9月10日(日)18:00までの1ヶ月間、東京都府中市にあるWESTROCK府中店にてSELF-JUDGEDMIN… 2025年08月07日 アルパイングッズその他 連載「山と溪谷アーカイブ」第3回【50年代① ヒマラヤ黄金時代とマナスル登頂】 各国がヒマラヤ8000m峰の初登頂をめざして、しのぎを削った50年代。日本も戦後復興を賭けて黄金時代に参戦しました。当時23歳でマナスル登山…