2018年3月13日 フリーニュースカテゴリボルダリング 一宮大介、逆鱗 五段+を第2登 Tweet 3月12日、一宮大介が長崎・龍頭泉で小山田大初登の逆鱗 五段+/V15を登った。 最後の核心。右手、左手ともに小山田とは違ったホールドを使っている(ROCK & SNOW 79号参照) 写真=石塚 力 逆鱗としてのトライは1日。通しで登る場合、最後のカラムーチョの核心が全体の核心ともなるのだが、この部分の使うホールドが小山田と違うので、グレードは良く分からないとのこと。 「九州最難に九州男児の腕っ節をと思い、前回の龍頭泉でカラムーチョを登った後、気になっていた逆鱗(5段+)。オリジナルムーブと違うムーブを見つけ、手数は減ったけど、核心の遠い一手が難しい。繋げトライの核心で数回落ちたけど、その後数トライでバチっと止まり登れました」 同一カテゴリの最新ニュース 2025年08月07日 ボルダリングコンペ WESTROCK 府中店にてSELF-JUDGED MINI COMPETITION 【SUMMER BURST 2025】が開催! 2025年8月9日(土)〜9月10日(日)18:00までの1ヶ月間、東京都府中市にあるWESTROCK府中店にてSELF-JUDGEDMIN… 2025年08月07日 アルパイングッズその他 連載「山と溪谷アーカイブ」第3回【50年代① ヒマラヤ黄金時代とマナスル登頂】 各国がヒマラヤ8000m峰の初登頂をめざして、しのぎを削った50年代。日本も戦後復興を賭けて黄金時代に参戦しました。当時23歳でマナスル登山… 2025年08月05日 ニュースカテゴリアルパイン 初登頂から100年。日本山岳会隊、カナダ・アルバータ峰を再登 7月24日、アルバータ山頂にて。登頂した谷(左)と草野(右) 7月19日よりカナダを訪れていた日本山岳会のメンバー10名(隊長・松原尚之)…