2018年4月5日 ニュースカテゴリ国内岩場現地情報 西伊豆・海金剛で事故連続 Tweet 西伊豆・海金剛で事故が連続しているため、地元ではクライマーに注意を呼びかけています。 今年1月に「スーパーレイン」でヘリコプターが出動した事故を受けて、地元消防が数回救助訓練を行ないましたが、4月1日に再びヘリコプターが出動する事故が起きました。2年前の雲見・烏帽子岩での死亡事故に続き、連続3件の事故が起きたことになります。今後また事故が連続する場合、禁止の方向に向かう可能性もあります。 海金剛の岩場は海岸線の崖に沿ったアプローチ、不安定な脆い岩質、救助活動の困難さから山岳地帯のクライミングルートに匹敵する難しさがあると認識してください。トラッド&マルチピッチの基本技術、セルフレスキュー技術、救命救急の各技術を充分に習得したうえで登攀を行なうことが望まれます。各自、いま一度技術の再確認を行なうようにお願いいたします。 (情報提供:フリークライミングインストラクター協会・保科雅則) 同一カテゴリの最新ニュース 2025年04月28日 フリーボルダリング 今泉結太、ハイドランジア(V15/16)を完登 2025年4月9日、今泉結太が塩原のハイドランジア(V15/16)を登った。 ホールド欠損後は野村真一郎(2018年5月)、和久旭(201… 2025年04月28日 ルートコンペ リードワールドカップ開幕戦安楽宙斗=金、鈴木音生=銀 ボルダーに続きリードでも開幕戦を制した安楽宙斗 文=編集部写真=IFSC 2025年4月25日~27日、中国・ウージャン(呉江)で、リー… 2025年04月23日 フリールート アレックス・メゴス、南仏ビュークスでエリア最難5.15a/bを初登。その名もLe Grand Saccage「大暴れ」 gripped.com訳=羽鎌田学写真=JanVirt ドイツ人クライマー、アレックス・メゴスがつい先日、フランス、プロヴァンスの岩場ビュ…