- ルート
- コンペ
リードWC最終戦ジャカルタで百合草碧皇が優勝
ジャカルタ男子表彰台
文=北山 真 写真=IFSC
リードワールドカップ2022最終戦がインドネシア・ジャカルタで開催され百合草碧皇(ゆりくさ・あお、20)が優勝した。
初戦インスブルックこそ2位であったが、その後は予選、準決勝の上位から決勝で順位を落とす大会ばかりであったが、最終戦でようやく本来の実力を発揮した。2位にはベテラン樋口純裕が入賞した。また、9月の3連戦から復帰した2019年ブリアンソンの覇者、西田秀聖が4位に入賞、準決勝では単独1位という非凡の実力を見せた。
注目の年間チャンピオンはこの大会前まで本間大晴が1位をキープしてきた。ところが肝心のこの最終戦での順位は今季ワーストの12位。7位に入賞したスロベニアのルーカ・ポトーチャルに抜かれることになってしまった。
女子はとっくに年間チャンピオンを決めていたヤーニャ・ガーンブレットが優勝こそしたが、準決勝でソ・チェヒョンの後塵を拝し2位になるなど、明らかにこれまでの“絶対女王”に陰りが見えてきた。いずれにせよ、来シーズンは森秋彩とヤーニャ、ソの三つ巴の戦いが予想される。
ジャカルタの中川瑠

ジャカルタの谷井菜月
男子
| 1 | 百合草碧皇 | ||
| 2 | 樋口純裕 | ||
| 3 | セバスチャン・ハレンケ | GER | |
| 4 | 西田秀聖 | ||
| 5 | 吉田智音 | ||
| 6 | リー・ドンヒュン | KOR | |
| 7 | ルーカ・ポトーチャル | SLO | |
| 8 | ラフィアンディ・ラマダン | INA | |
| — | |||
| 9 | 緒方良行 | ||
| 12 | 本間大晴 |
女子
| 1 | ヤーニャ・ガーンブレット | SLO | |
| 2 | ソ・チェヒョン | KOR | |
| 3 | ミア・クランプル | SLO | |
| 4 | ハナ・モイル | GER | |
| 5 | ラウラ・ロゴラ | ITA | |
| 6 | ヴィタ・ルーカン | SLO | |
| 7 | 中川 瑠 | ||
| 8 | 谷井菜月 | ||
| — | |||
| 9 | 小池はな | ||
| 10 | 大田理裟 | ||
| 12 | 小武芽生 | ||
| 22 | 柿崎未羽 |
男子年間
| 1 | ルーカ・ポトーチャル | SLO | 3860 |
| 2 | 本間大晴 | 3835 | |
| 3 | ジェシー・グラッパー | USA | 3812 |
女子年間
| 1 | ヤーニャ・ガーンブレット | SLO | 5805 |
| 2 | ソ・チェヒョン | KOR | 4405 |
| 3 | ナタリア・グロスマン | USA | 3370 |
