- ルート
- コンペ
リードWCインスブルックで鈴木音生が初優勝
見事初優勝となった鈴木音生
ボルダーに続きリードのワールドカップ第3戦が2025年6月28日、29日、オーストリア・インスブルックで開催された。
28日の男子予選では、東京五輪の覇者スペインンのアルベルト・ヒネス・ロペスが1位、鈴木音生が2位、安楽宙斗が3位、吉田智音が4位、村下善乙6位が予選通過した。
女子予選ではヤーニャ・ガーンブレットが1位、谷井菜月が2位、中川瑠が11位、小田菜摘が19位で準決勝に進んだ。
29日の男子準決勝では、鈴木が見事1位。この1位が大きな意味を持つことになる。吉田6位。安楽はヒールフックがスリップしまさかの9位となった。
女子準決勝でもガーンブレットは強く1位。谷井11位、中川14位、小田19位で、日本勢はここで姿を消した。
決勝は女子からスタートした。中間部の最も傾斜の強い部分で、ジャンプに続きスイングからのダブルダイノを含む難ルート。最高到達点をマークしたのはやはりガーンブレットだった。
男子決勝は、うって変わりこれといった核心のないルート。いきなり一人目のヤニック・フロヘーが完登。さらに吉田、ヒネス・ロペス、ロバーツ、鈴木と完登し、非常に珍しい5名が完登という結果に。もちろん鈴木がカウントバックで優勝となった。
女子表彰台
男子
1 | 鈴木音生 | TOP |
2 | トビー・ロバーツ(GBR) | TOP |
3 | アルベルト・ヒネス・ロペス(ESP) | TOP |
4 | 吉田智音 | TOP |
5 | ヤニック・フロヘー(GER) | TOP |
6 | マックス・ベルトーヌ(FRA) | 40 |
7 | イ・ドヒョン(KOR) | 39+ |
8 | ジェシー・グラッパー(USA) | 33 |
— | ||
9 | 安楽宙斗 | |
14 | 村下善乙 | |
26 | 樋口純裕 | |
29 | 小俣史温 |
女子
1 | ヤーニャ・ガーンブレット(SLO) | 41 |
2 | ラウラ・ロゴラ(ITA) | 33 |
3 | エリン・マクニース(GBR) | 32+ |
4 | ロッサ・レカール(SLO) | 31+ |
5 | アニー・サンダース(USA) | 30 |
6 | ソ・チェヒョン(KOR) | 30 |
7 | エロイーズ・ドゥモン(BEL) | 28+ |
8 | ルチュカ・ラコヴェツ(SLO) | 19+ |
— | ||
11 | 谷井 菜月 | |
14 | 中川 瑠 | |
19 | 小田菜摘 | |
34 | 葛生真白 | |
38 | 平野夏海 | |
49 | 小林 舞 |