不要なロープをベルトにアップサイクルする取り組み

大阪府東大阪市を拠点にハンドメイド製品を手がける「イトウミシン」が、使用済みのクライミングロープを回収し、ベルトへとアップサイクルする取り組みを進めている。

この活動は、廃棄されるはずだったロープに新たな命を与え、ファッションアイテムとして蘇らせるというもの。アップサイクルで生まれたベルトは「2025ロハスフェスタアワード特別賞」を受賞し、サステナブルな製品としても注目されている。

寄付・回収を受け付けているのは、太さ9mm以上・長さ20〜40m程度の不要になったクライミングロープ。汚れはもちろんのこと損傷があるなど、使用基準を満たさなくなった古いものでOKだ。

寄付されたロープ1本につき、そのロープをアップサイクルしたベルト1本が返礼品として寄贈者に届けられる。ベルトの幅(ダブル・トリプル)や長さは好みに応じてオーダーできる。ロープには住所、氏名、電話番号、メールアドレスを記載した紙を同封し、下記あてに着払いで送ってかまわないとのこと。

送り先
〒578-0911
大阪府東大阪市中新開2-13-35-703
イトウミシン 伊藤

問合せ先
イトウミシン
ito.mishin2025@gmail.com

同一カテゴリの最新ニュース