- ルート
 - コンペ
 
リードワールドカップ第4戦ブリアンソン
小武芽生初優勝、男子は日本人金、銀、銅

文=北山 真 写真=IFSC
2024年7月18日、19日、フランス・ブリアンソンでリードワールドカップ2024第4戦が開催された。パリ五輪直前の大会ということで、五輪内定選手のほとんどが欠場した。
男子決勝では8名中6名が日本人。村下善乙が最上部に達し47+をマーク、続く吉田智音、そしてシャモニーで5位に入賞した小俣史温に期待がかかった。しかし吉田は手を移動した際にスリップ、小俣は足の選択にミスしフォール。村下の初優勝が決定した。
女子決勝、小武芽生がタイムアウトぎりぎりまで粘り49+を獲得。ベテラン、キム・ジャイン、優勝候補筆頭のラウラ・ロゴラもこれに到達することができず、小武がついに初優勝を手にした。五輪内定選手のほとんどが欠場という状況で、千載一遇のチャンスを小武がものにする形となった。

男子
| 1 | 村下善乙 | 47+ | 
| 2 | 吉田智音 | 45 | 
| 3 | 小俣史温 | 42+ | 
| 4 | マックス・ベルトーヌ(FRA) | 42+ | 
| 5 | セバスチャン・ハレンケ (GER) | 42+ | 
| 6 | 石津元崇 | 41+ | 
| 7 | 田中修太 | 39 | 
| 8 | 今泉結太 | 38+ | 
| – – – – | ||
| 9 | 緒方良行 | |
| 13 | 百合草碧皇 | |
| 16 | 本間大晴 | |
| 28 | 樋口純裕 | 
女子
| 1 | 小武芽生 | 49+ | 
| 2 | ラウラ・ロゴラ(ITA) | 45 | 
| 3 | マテア・ペッツィ(AUT) | 42+ | 
| 4 | ロッサ・レカール(SLO) | 41+ | 
| 5 | キム・ジャイン(KOR) | 39+ | 
| 6 | アレクサンドラ・タコバ(BUL) | 39+ | 
| 7 | 小田菜摘 | 29+ | 
| 8 | フローラ・オブラッサー(AUT) | 27+ | 
| 21 | 高尾知那 | |
| 26 | 谷井菜月 | |
| 39 | 中村真緒 | |
| 44 | 美谷島ももか | 
関連リンク
- リードワールドカップ第3戦シャモニー 森秋彩が優勝、小武芽生が3位、小俣史温が5位
 - リードワールドカップ第2戦インスブルック ヤコブ・シューベルト、ヤーニャ・ガーンブレット優勝 森秋彩は僅差で2位
 - リードワールドカップ開幕戦、中国・ウージャン 本間大晴2位、安楽宙斗3位
 
