ボルダリングワールドカップ第3戦
中村真緒が初優勝、安楽宙斗3連覇、天笠颯太2位


初優勝した中村真緒

文=編集部 写真=IFSC

2025年5月23日~25日、アメリカ・ソルトレイクシティでボルダリングワールドカップ2025第3戦がおこなわれ、日本人は男女それぞれ6名が参加した。

23日の女子予選では、フランスのオリアーヌ・ベルトーヌが全5課題一撃で1位、野中生萌、伊藤ふたば、関川愛音が全完登で続く。松藤藍夢、中村真緒が4完登、葛生真白が3完登で、全員が準決勝に進んだ。

男子予選では藤脇祐二、楢﨑明智が5完登、安楽宙斗、天笠颯太が4完登、杉本怜、楢﨑智亜が3完登で、こちらも全員が予選を通過した。

24日の女子準決勝ではフランスのゼリア・アベズーと中村が全4課題一撃で1位、伊藤が3完登で5位、野中が3完登で8位、日本人は3名が決勝に進んだ。

女子決勝。内容は比較的簡単な第1、第2課題。かなりハードな第3、第4課題に分かれた。8名中6名が第1、第2課題を完登。当然6名の中で誰が第3、第4課題を登るかが勝負の分かれ道となった。

勝負は第3課題で動いた。7番手に登場した中村は、誰もが落ちていた遠い左手のホールドの保持に成功。そして抜群の集中力で後半を登り切り、ただ一人の完登を決めた。第4課題は誰も登れず、結果この第3課題が勝敗のポイントとなり、中村の初優勝が決定した。ポイントによる僅差ではなく。ただ一人の3完登による優勝。文句のつけようがない見事な勝利であった。

25日男子準決勝。安楽と韓国のイ・ドンヒュンが3完登。藤脇、天笠、楢﨑明智が2完登。杉本は1完登ながら4ゾーンで通過。日本人は大量5名が決勝に進んだ。

男子決勝。いきなり1本指を駆使する難課題から。完登は天笠とアメリカのコリン・ダフィーのみ。安楽も登れなかった。2課題目はコーディネーションを含む長いトラバース、6名が完登。3課題目はシークエンスが難しいスラブ、誰も登れない中、藤脇がこれを完登。最後の安楽も一撃完登。勝負は最終課題にもつれ込んだ。

最後は強傾斜を連続するピンチで登る。安楽はこれを一撃。見事な逆転勝利で3連勝を飾った。

女子

1 中村真緒  84.7
2 ゼリア・アベズー(FRA) 70.0
3 アニー・サンダース(USA) 70.0
4 オリアーヌ・ベルトーヌ(FRA) 70.0
5 ナイル・メイニャン(FRA) 69.9
6 野中生萌  69.4
7 オシアナ・マッケンジー(AUS) 44.8
8 伊藤ふたば  44.3
   
13 関川愛音  
14 松藤藍夢  
22 葛生真白  

男子

1 安楽宙斗  84.4
2 天笠颯太  69.6
3 イ・ドヒョン (KOR)  69.5
4 コリン・ダフィー(USA) 59.6
5 楢﨑明智  54.8
6 メジディ・シャルク(FRA) 54.4
7 藤脇祐二  44.3
8 杉本 怜  29.5
   
10 楢﨑智亜  

 

関連リンク

同一カテゴリの最新ニュース