クライミング(ボルダリング)用 チョークの基礎知識
クライミングのとき、手につける白い粉。この白い粉は「チョーク」と呼ばれ、主に炭酸マグネシウムから作られています。なぜ、このチョークが必要なの…
クライミングのとき、手につける白い粉。この白い粉は「チョーク」と呼ばれ、主に炭酸マグネシウムから作られています。なぜ、このチョークが必要なの…
1月上旬、国産アウトドアブランド「モンベル」の展示会が開催され、同社が輸入するクライミングギアブランド「レッドチリ」「ワイルドカントリー」「…
クライミングシューズのイボルブ、ボルダーマットのアサナなどを扱うイボルブ・ジャパンがネットショップをオープンした。扱いブランドは他に、スター…
懸垂下降やリードクライマーの確保だけでなく、マルチピッチクライミングでのセカンドクライマーのビレイを2人まで同時に行なえる、セルフブレーキ機…
ミレーの最高峰登山靴「ダヴァイ」シリーズの代表的モデル、ビルトインゲイター付きのアイスクライミング用ブーツなら、-20℃の環境でもいつもどお…
今やどこにいても、スマホやタブレットなどのデジタルデバイスが欠かせないという人が多いはず。親指と人差し指に導電繊維、YKK製コンダクティブマ…
文=蓑和田一洋監修=ジャック中根(クライミングプロショップ「カラファテ」)*この記事は『CLIMBINGjoyNo.52010年10月号』掲…