2017年10月12日 フリーニュースカテゴリルート アレックス・メゴス、JAWSⅡ 5.15aを3撃! Tweet 文=北山 真 Alexander Megosさん(@alexandermegos)がシェアした投稿 – 2017 10月 10 5:44午後 PDT 10月11日、アメリカ東部唯一の5.15a、ラムニーのJAWSⅡをアレックス・メゴスが、3トライで完登した。 オリジナルのJAWS 5.14bは1998年にデイヴ・グレアムが初登。その後2か所のホールドが壊れ、2007年のヴァスヤ・ヴォロトニコフまで登られることがなかった。2010年、ダニエル・ウッズが再登し5.15aが確認された。2011年にはマイク・フォーリーが第3登、2013年にポール・ロビンソンが第4登している。 アメリカはその膨大な岩資源に反して5.15ルートはたったの4(3)本。このJAWSⅡのほかには、2003年トミー・コールドウェルによるコロラドのFlex Luther 5.15a(再登なし)、2011年アダム・テイラーによるレッドリバーゴージのSoutern Smoke Direct(アダム・オンドラによるフラッシュで5.14dとなった可能性大)、クリス・シャーマによるクラークマウンテンのJumbo Love 5.15b(イーサン・プリングルが再登)だけなのである。 同一カテゴリの最新ニュース 2025年01月23日 フリールート アレックス・メゴス、マルガレフでTuareg Blanco(9b/+)初登 planetmountain.com 写真=RainerEder 訳=羽鎌田学 アレックス・メゴスの大好物は、マルガレフ特有の縁の鋭く… 2025年01月18日 フリールート ピエートロ・ヴィーディ、ヨーロッパ最難5.14+のトラッドルート完登 gripped.com 訳=羽鎌田学 2024年12月下旬、イタリア人クライマー、ピエートロ・ヴィーディ(22歳)が、イタリアのヴェルバ… 2025年01月11日 アルパイン モンブラン山群プティ・ドリュ西壁で新ルートPetit Pont誕生 planetmountain.com 訳=羽鎌田学 2024年12月26日から2025年1月1日にかけて、3人のフランス人アルピニスト、…