クライミングネット

  • ニュース
  • 岩場情報
  • ジム情報
  • ROCK & SNOW最新号
  • クライミング入門
  • facebook
  • twitter
  • 総合
  • フリー
  • アルパイン
  • 国内岩場現地情報
  • 用具
  • コンペ
  • ジム
  • その他
2014年08月25日

上達できるクライミングシューズの選び方(2)

つま先が親指側に集まるように成形されたもの。こうすることで親指側のエッジ(インサイドエッジ)が使いやすくなります。しかし、逆にいえば小指側(…

2014年08月20日

カサメリ沢

*この記事は『フリークライミング日本100岩場伊豆・甲信増補改訂新版』掲載の内容をもとにしています。 ※凡例・クライミング上の注意点 …

2014年08月18日

【ラ スポルティバ】 Futura / フューチュラ

これまでのシューズはエッジ部分のラバーが邪魔して足裏感覚が損なわれていた。エッジを省くことで足裏感覚が増し、さらに自分の足がホールドに乗る面…

2014年08月18日

【スカルパ】 BOOSTER S / ブースターS

*10月末発売予定 アウトソールを極力小さくする代わりに、独自の「TRI-テンション」システムと踵付近まで伸びたミッドソールが足裏をサポー…

2014年08月18日

ボルダリング上達への近道は、クライミングシューズ選びから #01

文=佐川史佳写真=亀田正人取材協力=エナジークライミングジム柏店 いま、最も気になるモデル3種を徹底チェック!クライミングジムでの使用を前…

2014年08月18日

【テナヤ】 OASI / オアシ

アレックス・メゴスやラモン・ジュリアンなど、21世紀のクライミングシーンをリードするクライマーが愛用するクライミングシューズメーカー「テナヤ…

2014年08月14日

[ショートインタビュー] マグナス・ミトボ / Magnus Midtbø

マグナス・ミトボ/MagnusMidtbø(26)1988年生まれ。ノルウェー、オスロ近郊在住。11歳でクライミングを始め、16歳でジュニア…

◀

▶

◀▶
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 本サイトのご利用について
  • お問い合わせ
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • ヤマケイオンライン
  • インプレスグループサイト
  • インプレスグループTop
山と溪谷社
© Yama-kei Publishers co.,Ltd.