- ニュースカテゴリ
- 国内岩場現地情報
- その他
『ROCK&SNOW』063 ムードラのグレードについて訂正
『ROCK&SNOW』063号に掲載した田嶋あいかの記録で、鳳来ハイカラ岩にあるムードラのグレードが5.14a/bとあるがこれは5.…
『ROCK&SNOW』063号に掲載した田嶋あいかの記録で、鳳来ハイカラ岩にあるムードラのグレードが5.14a/bとあるがこれは5.…
昨年5月に公開された埼玉県飯能市にある阿寺の岩場で、4月5日に安全祈願祭が行なわれる。近年、さまざまな事情で使用禁止となる岩場が増えているな…
九州や恵那で、積極的にボルダーの開拓を進めている小山田大が鳳来で4年前からトライしていた課題を初登し、ヴァニタス(V15/五段+)とした。 …
「今週の100岩場」のコーナーに登場している、福島県いわき市内の青葉のキャンプ地について修正しました。ときわ台運動公園でキャンプが可能という…
構成=クライミングネット編集部 五輪の競技にも加わり、注目されているスポーツクライミング。気軽にボルダリング&クライミングを楽しむ…
文=小川郁代 防風性、撥水性、通気性などを備えるソフトシェルは、糸や生地構成によって厚さや機能のバランスなどを自在に変えることができる自由…
12月17日に大藪皓平が、名張・香落渓・サニーサイドで、山猫とちびゴジラの間にあったプロジェクトのクラックを登り、TheProgressio…
JFAによると、神奈川県湯河原幕岩の“最高カンテ”上部が崩落し、今後も落石の危険があるとのこと。現在、割礼塔エリアはロープが張られ立入禁止に…
滋賀の濱田健介が恵那の常世(五段)を12月12日に完登した。2011年11月に小山田大が初登し、その後、2012年のクリスマスに中嶋徹が第3…