クライミングネット

  • ニュース
  • 岩場情報
  • ジム情報
  • ROCK & SNOW最新号
  • クライミング入門
  • facebook
  • twitter
  • 総合
  • フリー
  • アルパイン
  • 国内岩場情報
  • グッズ
  • コンペ
  • ジム
  • その他
  • PICK UP

山と溪谷アーカイブ⑩
【90年代 山野井泰史という究極】

いよいよ最終回の90年代。「登山家が生き方としての頂点を究めた時代」という考察は、2025年の今読み返しても予言的です。 山と溪谷アーカイ…

  • PICK UP

山と溪谷アーカイブ⑨
【80年代 より高難度なルートへの渇望】

現代のアルピニズムを牽引したメスナーが偉業を達成した80年代。ひとつの時代が終焉しても、閉塞感を打破する次世代のまなざし。 山と溪谷アーカ…

  • 広告

素材と設計が融合する 夏のアルパインの最適解 アークテリクスの クライミングフーディ

文=小川郁代 強い日差しと冷たく乾いた空気が同居し、雲がかかり風が吹けば、ほんの数秒で急激に体感温度が低下する真夏のアルパイン環境で、テク…

  • 広告

クライミング業界で働こう! クライミングジム、ボルダリングジム求人情報

*ジム求人情報詳細は登山情報サイト『YAMAKEIONLINE』の求人情報に掲載されます。求人情報掲載に関するお問い合わせはこちらから …

2025年09月29日
  • アルパイン

鈴木雄大、鳴海玄希、山本大貴らがHashoⅡ東壁を初登攀

2025年9月13日、カラコルム山脈のHashoⅡ(6080m)東壁を初登攀した。 HashoⅡはカラコルム、K6近くのLachetVal…

2025年09月25日
  • イベント

G-フェスタ2025 20周年記念祭開催

日本プロガイド協会が主催するイベント、G-フェスタが2025年11月16日(日)に岐阜県瑞浪市水晶山の岩場で開催される。今回で20回目を迎え…

2025年09月25日
  • その他

山と溪谷アーカイブ⑩
【90年代 山野井泰史という究極】

いよいよ最終回の90年代。「登山家が生き方としての頂点を究めた時代」という考察は、2025年の今読み返しても予言的です。 山と溪谷アーカイ…

2025年09月18日
  • アルパイン
  • その他

山と溪谷アーカイブ⑨
【80年代 より高難度なルートへの渇望】

現代のアルピニズムを牽引したメスナーが偉業を達成した80年代。ひとつの時代が終焉しても、閉塞感を打破する次世代のまなざし。 山と溪谷アーカ…

2025年09月17日

パタゴニアフィルム「ボフパリット 〜未知の山」公開中

パタゴニアフィルムでクライマー横山勝丘と鳴海玄希がパキスタンのカランバール渓谷にある未踏峰「ボフパリット」に挑む姿を追った映像が公開中。 …

2025年09月13日
  • グッズ
  • その他

アークテリクス、都内8店舗目となる直営店「ニュウマン高輪ブランドストア」オープン

カナダ・バンクーバー発のアウトドアブランド「アークテリクス」を展開するアメアスポーツジャパンは、2025年9月12日(金)、東京都港区に開業…

2025年09月11日
  • アルパイン
  • その他

連載「山と溪谷アーカイブ」
第8回 【70年代② 教条主義を超えて】

未知未踏という探求する「場」を失った閉塞感から、70年代以降はスタイルや価値観が問われる時代へ。「現代社会の問題点のひとつは、数値で示される…

2025年09月08日
  • グッズ

「岩」に続いて、今度は「雪」キャップが登場。 pTa.shopへ急げ!

『ROCK&SNOW』や『山と溪谷』などのロゴをあしらったオリジナル商品が買えるネットショップ「pTa.shop」。6月には『ROC…

2025年09月04日
  • アルパイン
  • その他

連載「山と溪谷アーカイブ」
第7回 【70年代① 模索の時代】

パイオニアワークの終焉が言われて久しい70年代。クライマーの関心はスタイルへと移ってゆき、やがて岩場ではフリークライミングの足音が聞こえ始め…

2025年08月31日
  • イベント
  • その他

2025年10月4日(土)、第2回瑞牆山 登山者集会『瑞牆山の未来を考える集い』開催

2025年10月4日(土)、瑞牆山にてクライマー・登山者のイベント「第2回瑞牆山登山者集会―瑞牆山の未来を考える集い―」が昨年に引き続き、瑞…

  • 本サイトのご利用について
  • お問い合わせ
  • プライバシーについて
  • 会社概要
  • 広告掲載について
  • ヤマケイオンライン
  • インプレスグループサイト
  • インプレスグループTop
山と溪谷社
© Yama-kei Publishers co.,Ltd.