みんクラVOL.3 クライミングジム事情

「みんクラ」は、2020 年 11 月 6 日~13 日に、クライミングネットユーザーに向けて実施した「クライミング・ボルダリングに関するアンケート」。669人の回答をまとめて再構成した企画です。

VOL.3は、クライミングジム事情について。行きつけのジムはいくつあるのか、どういう理由で「行きつけ」を選んでいるのか、また、一度は行ってみたい、あこがれジムランキングなどもまとめました!


行きつけのジムがいくつあるかを聞いたところ「1 軒」が 35%と最多で、続いて「2 軒」「3 軒」でした。「5軒以上」と答えたユーザーもいましたが、平均的には1〜3軒が多いようです。

 

一番よく通っているジムを選んだ理由の上位をまとめました。まずは「自宅からのアクセスが良い」がダントツ。続いて、「課題がいい」「友人がいるので」「店員がいい」などの理由が並びました。選ぶ条件としてはまず立地、課題、 そしてその場所でコミュニティが形成されている(親しみがある)ことが重要なようです。

ほか、施設の設備やシステムなどについては「駐車場がある」「ホールド替えが頻繁」「利用料が安い」などが上位に上がっていました。

 

行ってみたい! あこがれクライミングジムランキング

 

※コロナウイルス対策のため、一部の店舗は営業時間などに変更がある可能性があります。詳細は各ジムの公式ウェブサイトをご確認ください。

 

第10位 グラビティリサーチ

 

グラビティリサーチ札幌店

関西や北海道、中国地方などに8店舗を展開するグラビティリサーチ。創業97年目の登山・アウトドア用品専門店である好日山荘が運営するクライミングジムで、コンペやキャンペーン、講習など、さまざまな企画が催されています。

登った後は、併設された品揃えの良いショップで買い物をしてもいいですね。

▶︎札幌店の詳細をチェック
▶︎梅田店の詳細をチェック
▶︎姫路店の詳細をチェック
▶︎グラビティリサーチ公式ウェブサイト

 

第9位 KO-WALL

 

1号店である、滋賀ボルダー店

滋賀県と三重県に3店舗を展開するKO-WALLは「常に自分と向き合い、不都合な事でもそれを受け入れ、自らの力と努力で克服する」というクライミングの本質に沿って運営されている、クラシックなジム。1号店の滋賀ボルダー店は県内最古の老舗で、2号店の三重店と共に昭和のクライミング界の雰囲気を残したクライマーズジムとして、地域のクライマーの拠点となっています。

2019年には、リードクライミング専門の滋賀リード店をオープン。常時130本余りのルートがそろっています。

また、インドアの基礎からクラック、マルチピッチに至るまで、さまざまな講習やスクールを開催しているので、本気で学びたい人にはおすすめ!

▶︎滋賀ボルダー店の詳細をチェック
▶︎三重店の詳細をチェック
▶︎滋賀リード店の詳細をチェック
▶︎KO-WALL公式ウェブサイト

 

第8位 T-WALL

 

リードクライミングも楽しめる江戸川橋店

都内に4店舗展開する「T-WALL」がランクイン。錦糸町店、江戸川橋店はリードクライミングとボルダリングの両方が楽しめます。

また、東村山店、新橋店はボルダリング専用ジム。どの店舗も駅から近く、徒歩で通えるのが嬉しいポイントですね。

平日、仕事終わりに訪れる利用者も多く、実は弊社スタッフにもリピーターが多かったりします。

▶︎江戸川橋店の詳細をチェック
▶︎錦糸町店の詳細をチェック
▶︎新橋店の詳細をチェック
▶︎東村山店の詳細をチェック
▶︎T-WALL公式ウェブサイト

 

 

第7位 ロッキー

 

移転なしで最古のジム、ロッキー船橋店

首都圏に5店舗ある「ロッキー」。1号店である船橋店は、1993年に創立。移転なしの日本最古のジムとして「クライミングジム、日本一(!?)の○○特集」の記事でも紹介されました。

歴史のあるジムで登ってみたいというユーザーも多いのでしょう。店舗ごとに、キッズスクールなども実施しています。

▶︎船橋店の詳細をチェック
▶︎つくば阿見店の詳細をチェック
▶︎印西店の詳細をチェック
▶︎品川店の詳細をチェック
▶︎新宿曙橋店の詳細をチェック
▶︎ロッキー公式ウェブサイト

 

同位 Galera

 

バランスのよさが自慢のGalera

大阪の中心地からアクセス良好で駐車もでき、ジムの広さや壁の高さも申し分なし。2ウィークリー課題と、一宮大介さん等のゲストセッターと作成するマンスリー課題があり、そのほかに135°の強傾斜まぶし壁もあります。

ハイクオリティな課題を登ることができ、まぶし壁でトレーニングをすることもできる、バランスのとれたボルダリングジム(※ちなみに、一宮さんは同アンケートの「強化選手以外で好きな国内クライマーランキング」7位にランクイン!)。

▶︎詳細をチェック
▶︎Galera公式ウェブサイト

 

 

第6位 エッジアンドソファー

 

クライムワンダーランド伊那

長野県に3店舗を展開し、国内有数の広さの壁と質の高い課題が揃ったジムで、諏訪店と松本店はボルダリング、伊那店はリードクライミングに特化した店舗。ショップも併設しており、クライミングのギアやウェアが購入できます。

2021年は伊那店にて、ジュニアのボルダリングコンペを開催! 初心者〜リピーターまで、多くのクライマーが通うジムです。

▶︎松本店の詳細をチェック
▶︎伊那店の詳細をチェック
▶︎諏訪店の詳細をチェック
▶︎エッジアンドソファー公式ウェブサイト

 

 

 

第5位 MABOO

 

東京都武蔵村山市にあるクライミングジム。ダイナミックな動きの課題が中心で、多くのファンが通っています。また、店内にあるホールドの多くは、ジャパンカップや世界選手権で実際に使用されたもの。

カフェも併設しており、本格的なカフェラテやエスプレッソが楽しめるのも嬉しい! ジムへは、JR昭島駅からバス経由でアクセスできます。

▶︎詳細をチェック
▶︎MABOO公式ウェブサイト

 

第4位 THE STONE SESSION JAZZYSPORT

 

国内外で活動する音楽レーベル JAZZYSPORT が運営する、岩手県盛岡市にあるボルダリングジム「THE STONE SESSION」。JAZZYSPORTのショップも併設されており、オリジナルグッズも充実。

世界中から届く最新のビートを聴きながら、クライミングのセッションの楽しさを楽しむことができる、独自な雰囲気を放つジムです。伊藤ふたば選手が育ったジムであることでも有名!

▶︎詳細をチェック
▶︎THE STONE SESSION JAZZYSPORT公式ウェブサイト

 

 

第3位 Base Camp

 

Urban Base Camp新宿

平山ユージさんプロデュースのクライミングジム。誰しもが知るフリークライマーが手掛けているとだけあって、クライミングネットユーザーの注目度も抜群でした。

店内はクライミングのギアやウェアを取り揃えたショップも併設していて、お買い物にも便利。東京、埼玉で3店舗を展開し、中でも「Urban Base Camp 新宿」は、2021年9月に新装オープンしたばかり。まだ行ったことのない方は、新宿店へ足を運んでみるのもいいかも。

▶︎新宿店の詳細をチェック
▶︎飯能店の詳細をチェック
▶︎入間店の詳細をチェック
▶︎Base Camp公式ウェブサイト

 

 

第2位 FLAT bouldering

 

IFSC国際ルートセッター平松幸祐さんが手がけるボルダリングジム。店名には「レベルやキャリアを問わず、来店するすべての方がフラットな関係性で楽しく登れるように」という意味が込められています。

課題の素晴らしさに定評があり、全国から多くのクライマーが遠征に訪れるほどの人気!

▶︎詳細をチェック
▶︎FLAT bouldering公式ウェブサイト

 

 

第1位 B-PUMP(PUMP)

 

「オギパン」こと荻窪店

堂々の1位に輝いたのは、首都圏に5店舗を展開するB-PUMP(PUMP)。店舗ごとにそれぞれ特色がありますが、中でもユーザーの6割が回答した荻窪店、通称「オギパン」は、プロクライマーも訪れる「ボルダリングの聖地」。

一度は行ってみたいというユーザーが多いのも納得です。次に多かったのは、都内の最大級の広さで、駅からのアクセスも良好な秋葉原店でした。

▶︎荻窪店の詳細をチェック
▶︎秋葉原店の詳細をチェック
▶︎横浜店の詳細をチェック
▶︎PUMP公式ウェブサイト

 

以上、「クライミングジム事情」でした。みんクラVOL.4は、「クライミングウェア事情」です。お楽しみに!

▶︎「みんなのクライミング」トップ

 

同一カテゴリの最新ニュース