
- 基礎知識・ノウハウ
ケガと故障の違いとは? クライミングにおけるレストのコツ
「この痛みはレストをしたほうがいいの?」 ある日のこと、あなたはいつもよりちょっと頑張りすぎたのか、登った後にヒジに違和感を覚えました。そ…
「この痛みはレストをしたほうがいいの?」 ある日のこと、あなたはいつもよりちょっと頑張りすぎたのか、登った後にヒジに違和感を覚えました。そ…
「登っていると、すぐにパンプしちゃうんですよね」 僕の整骨院に来られるクライマーさんの中には、もう何年も登っておられるのにもかかわらずパン…
この投稿をInstagramで見る …
最近、ボルダリングジムでもTRX(自重トレーニング器具)やゴムチューブ、スラックライン(ベルト型綱渡り)などのトレーニング器具をチラホラ見か…
構成=クライミングネット編集部 五輪の競技にも加わり、注目されているスポーツクライミング。気軽にボルダリング&クライミングを楽しむ…
文=小川郁代 強い日差しと冷たく乾いた空気が同居し、雲がかかり風が吹けば、ほんの数秒で急激に体感温度が低下する真夏のアルパイン環境で、テク…
クライミングというスポーツの一番の特徴、それは「登る」ということです。登るスポーツというのは他に類はなく、だからこそ普段…
文=北山真 英国のトラッドクライマー、ジェームス・ピアソンが2017年に南仏の砂岩の岩場アノで初登したLeVoyageE107a(8b+t…
「普段はなんともないのですが、なぜか登っていたら膝が痛くなるんですよね」 ある女性クライマーが、当院に相談されたときの話。 「普段は、全…